orzとは?フラストレーションを表現するアスキーアート
ネットゲーム初心者
『orz』って、オンラインゲームで使われてるって聞いたんですけど、どういう意味ですか?
ネットゲームの達人
『orz』は「挫折した状態」を表すアスキーアートの一種です。頭が’o’、両手が’r’、体が’z’になっています。
ネットゲーム初心者
‘_| ̄|○’とか、’OTL’も似たような意味なんですか?
ネットゲームの達人
はい、いずれも「orz」と同様に、挫折や無力感、呆れなどを表現するためのアスキーアートです。
orzとは。
「orz」というオンラインゲーム用語をご存じですか?これは挫折状態を表すアスキーアートで、頭を表す「o」と両手を表す「r」、腰から足を表す「z」から構成されています。また、「_| ̄|○」や「OTL」も同様の表現です。
orzの歴史
orzの歴史
「orz」の起源は1990年代後半の日本のインターネット掲示板にあるとされています。当初は「ooops(ううっ)」や「omg(オーマイガー)」などの英語の略語として使われていましたが、次第に文字通り「うなだれる人」を表す記号として定着していきました。
この記号は、肩を落として床や机に突っ伏した人物の姿を模しており、溜息をついたり、落胆したり、絶望したりする感情を表現します。当初は主にアニメやマンガのオンラインフォーラムで使用されていましたが、その後、他のインターネットプラットフォームにも広がり、世界中で使用されるようになりました。
orzの象徴性
orzの象徴性
orzのアスキーアートは、独特の象徴性を持っています。その3本線は、うなだれた人物の頭と両手を表現しており、深い落胆やフラストレーションの感情を表しています。また、それらの線が”O”の形を形成していることから、敗北や無力さを意味することもあります。さらに、orzの姿勢は、謝罪や降伏を表す場合もあります。このように、orzは、さまざまなネガティブな感情を簡潔かつ表現力豊かに伝える、汎用性の高いネットミームとなっています。
orzの利用例
orzとは、フラストレーションや悲しみ、絶望を表現するアスキーアートです。このアスキーアートは、膝をついてひれ伏す人物を模しており、腕が「O」の字のように垂れ下がっています。
orzはインターネット上で広く利用されており、メール、チャット、ソーシャルメディアなどあらゆるプラットフォームで使用できます。通常、「orz」は単独で使用されますが、「orz…」や「orz――」などのように連続して使用することもあります。
orzの類似アスキーアート
orzの類似アスキーアートには、わずかに異なるバリエーションがいくつかあります。たとえば、「uorz」は、肩をすくめるようなジェスチャーを表すために「orz」の腕を上げ、「wrz」は、手を下げてより悲惨さを表現しています。「orz」の代わりに「orz」を使用することで、より強調された絶望感を伝えることができます。さらに、「orz」は、顔を表現するために「orz」の頭に小さな丸を描加して、より表情豊かに表現できます。
orzの現代的な使用法
現代では、「orz」は単にフラストレーションを表すだけでなく、状況を皮肉ったり、ユーモアを加えたりするためにも使われています。例えば、誰かが大きな失敗をしたときに「orz」を使用して、その人の失態を軽妙に表現したり、自分自身でミスしたときに自虐的に使ったりします。また、オンラインゲームなどで勝利を収めた後に「orz」を使用すると、相手を挑発したり、ユーモラスに威嚇したりすることもできます。